家康は信玄の隠し子?三河の伝説

上杉謙信は女性だったとか、

本能寺の変の黒幕は豊臣秀吉だとか、

明智光秀は本能寺の変の後も生きていたとか、

戦国の歴史にはヘンテコな説がありますが…

今回紹介する「信玄の隠し子 = 家康」ってヤツも、その一つ。

若干アホらしいですけど、語ってみます。

突っ込みどころ満載で、お送りしますね。

スポンサーリンク

すり替えられた家康

静岡県(遠江)や愛知県(三河)の一部では「徳川家康は武田信玄の隠し子」だという説が語り継がれています。

 

信玄と家康は年齢差が22歳ほどあるので、親子で会っても不自然ではありません…

(年齢だけを考えるのなら…)

 

それは将来的に三河を手に入れたい信玄が、早い時点から身内を忍ばせておいて戦略を優位に進めたい、という考えだそうです。

 

でも、どうやってすり替えたんでしょう?

赤ちゃんの頃からすり替えていたんでしょうか?

 

ある程度大きくなってしまうと、人相とか性格に個性が出て来ちゃいますからすぐにバレてしまいます。

 

となれば、、家康の母さんと信玄が昔付き合っていたとか…?

いや、それは無理。

 

家康の母さんはバリバリの政略結婚なんで、ヘラヘラ男と遊んでいたら命に関わります。

また、三河と甲斐では長距離恋愛過ぎて愛を育めない。

 

どんなテクニックですり替えたんだろうか?

影武者とも違いますからね。

 

 

スポンサーリンク

日光東照宮に武田の家紋

日光東照宮には徳川家康は祀られていますが、そのには、なぜか武田家の家紋である「花菱」が使われています。

 

かつて死闘を繰り広げ、お互いボロボロになるまで争った敵軍であるならわざわざデザインをパックったりしないでしょう。

それは、武士のプライドに関わる問題です。

(尊敬はしていましたが)

 

しかし、東照宮には武田の家紋が…

 

これは、武田と徳川の血の繋がりを表しているからであり東照宮にに武田のマークがあるのはむしろ自然な事…と言う説なんです。

 

でも、どかなぁ?

家紋って、結構似てるヤツがあるし武田の家紋は、ひし形4つで構成されたシンプルな形をしていますから…だからパクったつもりが無くても、自然と花菱になっちゃう事ってあると思います。

 

気にし過ぎじゃないでしょうか?

 

 

武田の旧家臣を召し抱える

武田家滅亡の後、徳川家では多くの武田家臣を雇い入れています。

信長に「武田の家臣には手を出すなよ」と言われてたけれど…

 

つまりこれは、武田の家臣を息子の家康が引き継いだという意味らしいのです。

 

保科正敏、岡部正綱、依田信蕃…多くの武田の家臣が徳川に臣従

また、信玄の娘さんである見松院を手厚く迎え入れています。

 

そうか、、やっぱり信玄と家康は親子なんだ…

???

 

確かに、家康は信玄の事をリスペクトしていました。

「こんな人が俺のオヤジだったらなぁ~」なんて少しは思ったかも知れませんね。

 

しかも家康は、武田の家臣を招き入れるだけでなく街道の整備や、川の治水工事、金山の開発などの武田行政をもの凄い参考にしています。

 

でも、それって親子じゃなくてもマネしますよ。

フツーに利用価値が高いですから。

 

しかも、武田の現場で働いている人たちが転職しに来てくれるんなら、全部雇いたいぐらいです。

企業秘密をいっぱい知っているワケですから。

 

で、さらに信玄の家族を大事にしている所を見せてやれば、家臣の心も安心して思わず開いちゃいますよね?

 

優れた行政をして来た大名なら、家臣にも大きな価値があるわけで放って置くのはもったいないんです。

 

まぁ、それだけじゃなく家康が信玄を敬う(畏れる)気持ちは、親子のソレに負けないくらい篤かったかも知れませんが…

 

 

三方ケ原で見逃してやる

徳川家康は三方ケ原の戦いで、武田信玄に敗れます。

コテンパンのボコボコに。

 

でも、その後も徳川は存続しています。

家康は、命からがら逃げ帰る事ができたからです。

 

あの戦況からしたら、家康の命が奪われたとしても何の不思議はなかった。

むしろ、帰還できたのがラッキーなくらい。

 

それは理由がある。

信玄が息子の家康を見逃してやったからだ…と言う、信玄・家康親子説があります。

 

なるほど、、親子なら息子の命を救いたいのが人情。

よーく分かります。

 

でも、それだったらタイミングを見て、普通に同盟を組んでもよさそうな感じがします。

 

この頃なら、織田武田を天秤にかけてみれば、なかなかいい勝負でした。

 

家康を取り込んだ方が、一歩リードできる。

そんな状況です

(親子なら是非仲間に引き入れたいですよね)

 

もし、「武―徳同盟」が成立していたら歴史の流れは大きく変わっていた事でしょう。

もし、信玄と家康が親子だったら…その可能性も無きにしも非ず?

(いや~やっぱりムリかな?)

 

ただ、長篠の合戦において、援軍の遅い信長に対して家康は

「信長さん!早く来ないと、武田と手を組みますよ…」的な事を言っています。

 

もし本当にそうしたら…面白い事になったでしょうね。

 

 

まとめ

武田信玄の隠し子説を持っている徳川家康。

日光東照宮の花菱。

信玄行政の導入。

旧武田家臣の召し抱え。

三方原での信玄の振る舞い。

それもこれも、信玄と家康の血が繋がっているからだ、と言う噂。

一見「アホらし…」と思っても、な〜んとなく気になっちゃう人もいるんじゃないでしょうか?

戦国好きな人なら尚更…

 

 

タイトルとURLをコピーしました