山陰、山陽の武将

山陰、山陽の武将

【因幡国どこ?】歴史&説明!鳥取砂丘、ラッキョウ、因幡の白兎?

因幡国ってどこ? 因幡国(いなばのくに)とは、鳥取県の東半分を指す昔の国名のこと。 鳥取県って、影が薄い県だから場所があやふやな人もいるかも知れませんね? (人口のも一番少ないし…) 鳥取県は日本海側にに面し、本州の西か...
山陰、山陽の武将

【伯耆国どこ?】歴史&説明!大国主命、イモトアヤコ、紅ズワイガニ

伯耆国ってどこ? 伯耆国(ほうきのくに)とは鳥取県の西半分を指す地域の事。 鳥取と言うと「鳥取砂丘」が有名ですが、あれは同じ鳥取でも因幡国(いなばのくに)の方。 伯耆で有名なのは漁港で知られる「境港市」です。 境港ではアジと...
山陰、山陽の武将

【備中国どこ?】歴史&説明!鬼が島、瀬戸大橋、倉敷

備中国とは? 備中国とは、岡山県の西半分を指す昔の地名のこと。 備前と備後に挟まれているので備中。 「備~」シリーズの真ん中に位置しています。 大昔は備前、備中、備後を三つまとめて「吉備国」と呼んでいました。 しかし、奈良...
スポンサーリンク
山陰、山陽の武将

【出雲国どこ?】歴史&説明!ヤマタノオロチ、松本清張、しじみバーガー?

出雲国とは? 出雲国(いずものくに)とは、島根県の東半分を指す昔の国の呼び名。 出雲については…あまり説明の必要もないかも知れませんね。 皆さんよくご存じでしょうから。 出雲大社とか、出雲蕎麦とか、宍道湖とか、大国主命とか、ヤマタノオ...
山陰、山陽の武将

【石見国どこ?】歴史&説明!アニマル浜口、森鴎外、石見銀山

石見国ってどこ? 石見国(いわみのくに)とは、島根県の西半分を指す昔の国名のこと。 島根県は本州のかなり西の方にある、日本海側に面した県。 お隣は本州最西端の山口県です。 (ウチの子供は未だに島根と鳥取の区別がつきません…) ...
山陰、山陽の武将

【備後国どこ?】尾道やヒバゴンなど…ああ、あそこが備後なのか!

備後国ってどこ? 備後国(びんごのくに)とは広島県の東半分を指す昔の国名。 本州の瀬戸内海に面した国です。 あの辺は、他に備中国(岡山県)とか備前国(これも岡山県)なんてのがあり、少しややこしいですが…備後は「備~」シリーズの一番...
山陰、山陽の武将

【安芸国どこ?】説明&歴史!原爆ドーム、もみじ饅頭、吉川晃司

安芸国って、どこ? 安芸国とは、広島県のおよそ西半分を指す地域です。 安芸国の国府(昔の県庁所在地)は現在の広島県府中町にありました。 府中町には現在、自動車メーカー「マツダ」の本社があります。 さらに、府中町出身の有名人と...
山陰、山陽の武将

【周防国どこ?】歴史&説明!伊東博文、防府天満宮、長州力…

周防国ってどこ? 周防国(すおうのくに)とは、現在の山口県の東半分を指します。 本州の西の端っこの方ですね。(一番西は長門国) 瀬戸内海に面していて、沿岸部には小さい島がいっぱいあります。 周防国の国府(昔の県庁所在地)は現...
山陰、山陽の武将

【長門国どこ?】歴史&説明!吉田松陰、秋吉台、フグ…

長門国(ながとのくに)の歴史や地域についての簡単説明です。 ざっくばらんに書いてありますから、気楽に読んで下さいね。 長門国ってどこ? 長門国(ながとのくに)は、現在の山口県の西半分を指す地域です。 本州の一番西の先っぽの方。 関...
山陰、山陽の武将

清水宗治【備中高松城】水上での切腹、その理由

織田信長は近畿地方を制圧し、次第に毛利の治める中国地方にも勢力を伸ばします。 次の標的は備前の備中高松城。 毛利討伐の先鋒を務める秀吉は、おいしい条件で清水宗治をたぶらかします。 しかし、忠義の厚い宗治はこれぽっちも動揺しません。 ...
タイトルとURLをコピーしました