豊臣秀頼の絶大なる信頼を得ていた木村重成。 それは、単に二人の付き合いが長いからではなく、重成の人間性を信じているからこそ。 っていうか、重成みたいな若武者だったら誰だってホレボレしちゃいますよ。 颯爽とした立ち居振る舞 […]
「2017年8月」の記事一覧
平手政秀とは【諌死?】信長に送った命のエール
政秀が切腹した理由、おさらい 織田信長の守役を仰せつかった平手政秀。 つまり、信長の「ジイ」みたいな仕事を受け持ったのですね。 政秀は、信長が元服した後も側近くで信長を支えて来ました。 しかし、信長が20歳 […]
尼子経久 出雲のやんちゃ男
尼子経久ざっくり説明 あまごつねひさ。 1458年生まれ。 性格:やんちゃ+気前が良い。 特技:謀略。 ファッション:冬でも薄着で過ごす。 その他:毛利元就に尊敬されていた。
丹羽長秀とは?【織田四天王】簡単説明&有名エピソード5選
丹羽長秀は、織田四天王の一角を成す戦国大名。 しかし、そのキャラクターはちょっと薄味な感じですね。 勇猛で頭もいいんですが…戦国最強!とか、天才軍師!とか、三大梟雄!なんて派手なタイプじゃないんですよね。 今回はそんな地 […]
蓮如とは?【百姓の持ちたる国を】加賀一向一揆の功績と逸話!
蓮如は、室町時代の超貧乏なお坊さん。 京都に生まれた、めっちゃショボイお寺の跡継ぎです。 紙の服を着て、食事は一日一回だけ。 しかし、蓮如の胸は仏教への熱い思いで、燃えたぎっていました。 後に […]
前田慶次【実在】伝説の慶次は本当にいたのか?身長は?最強?マジですか…?
マンガ「花の慶次」等でお馴染みの前田慶次郎。 (読んだ事ありますか?) ストーリーの中ではあまりにも強過ぎ、豪快過ぎ、かっこよ過ぎなので 「こんな人、本当にいるのか?」 なんて、思っている人もいるかも知れませんね。 &n […]
大谷刑部【戦友】石田三成との友情 最期の関ヶ原
大谷刑部(吉継)は石田三成との友情を貫くため、重い病を押して関ヶ原に駆け付けます。 三成には何度も思い止まるように言ったのですが…それが友の情けと言うもの。
【濃姫とは】子供はいたの?夫婦中は?ラブラブ?織田信長の奥様
信長と、その正室である「濃姫」との間に子供はいたのか? 夫婦仲は良かったのか? 学校では教えてくれない信長夫婦のウラ話、始めま~す。
刀狩をわかりやすく説明!理由と目的は?歴史的影響や欠点も暴露!?
豊臣秀吉が発令した「刀狩令」。 「これから平和な時代が来るのだから、刀なんか要らないでしょ?」 と、言い含め百姓達から、武器を巻き上げようとします。 しかし実際は、思いっきり刀を狩る事など出来ませんでした。 その当時は、 […]