中部の武将

中部の武将

「赤備え」の意味とは?凶暴なまでの赤いカリスマと武将の誇り!

彦根藩の井伊家が引き継いだ武田の「赤備え」 それは、戦国時代のカリスマが生んだ最強を象徴するシンボルでした 「赤備え」の意味とは? 赤備えとは、 鎧や武具が全部赤く統一された戦の部隊。 赤備えの元祖は、武田家の重臣飯富虎昌と言わ...
中部の武将

【名言から知る信長の生き様】その③「たしなみの武辺は、生まれながらの武辺に勝れり」

「たしなみの武辺は、生まれながらの武辺に勝れり…」 これって、イマイチ信長らしくない名言のような気がしますね。 でも、織田信長ってああ見えて結構な苦労人なんです。 お母さんはかまってくれないし、皆にうつけ者とよばれてバカにされるし...
中部の武将

「豊臣秀吉の性格」を知る逸話【番外編・秀吉が嫌われた理由とは?】

豊臣秀吉は「人たらし」の異名を取るぐらいですから、とにかく人望が厚い。 マジメで、義理堅くて、気持ちが明るい。 そんな人だったら、誰からも好かれますよね? ところが…そんな秀吉を最後まで寄せ付けない武将たちがいました。 柴田...
スポンサーリンク
中部の武将

「豊臣秀吉の性格」を知る逸話⑦関白の祝いは絹より好物のゴボウ?

ある日、豊臣秀吉が関白になったお祝いに、故郷の百姓たちが駆け付けます。 「日吉、関白おめでとう!」って。 ところが、冷たい態度であしらう秀吉… どうして?偉くなり過ぎて、下々の者とは付き合えないっていうの? いえいえ、これに...
中部の武将

「豊臣秀吉の性格」を知る逸話⑥【戦わずして勝つ必殺技とは?】

豊臣秀吉は幼いころから武将志向で、終生武人の誉れを大事にしました。 でも、秀吉本人は武芸の達人とか、首級を沢山取って来たとか、そういう話はあまり聞きませんよね? もちろん武将ですから「オレも剣術が強かったらいいなぁ…」 ぐらいの事...
中部の武将

「豊臣秀吉の性格」を知る逸話⑤【秀吉から見た信長について】

豊臣秀吉は、織田信長の忠実な家臣でありました。 しかし…なんでも、かんでも信長の「言いなり」では無かったんですね。 表面上は、角の立たないように取り繕っていましたが、心の中ではときどき「あちゃー」と思っていた様子。 信長が生きてい...
中部の武将

「豊臣秀吉の性格」を知る逸話④【どん底の金ヶ崎で見た夢とは?】

豊臣秀吉が、男を上げた「金ヶ崎の戦い」 大ピンチの織田軍を救った秀吉の決断は、戦国時代の武勇エピソードの一つ。 「秀吉の武勇ここに極まれり」 と、言いたい所ですが・・・本当の狙いは、別の所にあったようです。 逆境のどん底であ...
中部の武将

「豊臣秀吉の性格」を知る逸話③【敵将と誓った命がけの信義とは?】

秀吉は、人の信用をとても大事にしました。 ウソをつかないのはもちろん、一度交わした約束は必ず守る。 それは、自分の命に代えてでも。 だからこそ、秀吉は多くの武将に支えられ天下を取るに至ります。 今日は、そんな秀吉の誠実さをあ...
中部の武将

「豊臣秀吉の性格」を知る逸話②【最初の手柄と涙の別れ】

豊臣秀吉の若いころ、まだ織田信長と出会う前の話。 秀吉は、今川家臣である松下家という武家に仕えていました。 松下家では、そりゃもう一生懸命働きましたよ、秀吉は。 でも、ある事をきっかけにクビになっちゃうんですね。 でもでも、...
中部の武将

「豊臣秀吉の性格」を知る逸話①【想定外の大バカ野郎・秀吉の少年時代】

今回から、7回に分けて「豊臣秀吉の性格を知る逸話」シリーズをお送りします。 若い頃から順番に、人情話、武勇伝、笑える話…などなど。 秀吉の魅力に触れ、ちょっとでもハッピーな気持ちになってもらえたら幸いです。 簡単な文章で書いてあり...
タイトルとURLをコピーしました