【石見国どこ?】歴史&説明!アニマル浜口、森鴎外、石見銀山

スポンサーリンク

石見国ってどこ?

石見国(いわみのくに)とは、島根県の西半分を指す昔の国名のこと。

島根県は本州のかなり西の方にある、日本海側に面した県。

お隣は本州最西端の山口県です。

(ウチの子供は未だに島根と鳥取の区別がつきません…)

 

島根県と言えば、出雲大社とか宍道湖なんかが有名ですね。

でも、あれは出雲国の方で…石見国となるとグッと話のネタが少なくなる。

 

 

そんな中、石見を象徴すものと言えば「石見銀山」。

ほぼ、これだけですね…。(石見神楽とか、石州和紙とか一応ありますが)

 

マニアックなネタを持ってくれば他にも岩見名物は出てきますが、みんなが普通に知っているのは石見銀山ぐらい。

数少ない岩見名物ですから「石見国=石見銀山」としかっり頭に刻み込んで下さい。

 

 

しかし、これだけではチョットつまらないぞ…う~む。

そこで、あといくつか石見国の話をします。

(無理やりですが)

 

例えば、石見国の有名人など。

 

その一、柿本人麻呂

飛鳥時代の歌人ですね、万葉集とかに歌が載っているあの人。

 

人麻呂は石見国出身の人です。

しかし…古すぎて、ピンと来ない。

だから何?って感じですよね…。

こりゃ、イカン。

 

じゃあ、次。

 

その二、森鴎外

明治の文豪森鴎外ですね。

島根県津和野町出身。

 

柿本人麻呂よりはマシだけど、ふ~ん…って感じ。

(文学マニアな人は「うんうん」と頷いてるかも)

 

では続いて、その三。

アニマル浜口

アニマル浜口は皆さんご存知ですよね?

アニマルさんは島根県浜田市出身のプロレスラー。

 

れっきとした石見国の人です。

往年のプロレスファンなら、石見とアニマルさんを勝手に頭の仲で繋げてジーンと来るかも??

(…今どきは「気合いだ!」のおじさんとして知られていますね。少しは身近に感じてもらえますか?)

 

アニマル浜口、グレート草津、マイティ井上…

懐かしいですね、国際プロレス。

 

いけね、プロレスの話じゃなくて石見国の有名人の紹介でしたね。

 

 

スポンサーリンク

石見国の歴史

大昔の石見国は物部氏が治めていて、言い伝えでは石見のカッパとか鬼の伝説などが残っています。

すなわち…どこまで本当なのか分からない?というお話。

(物部氏に屈服しない部族を「鬼」呼ばわりしたのだと思います)

 

 

時代が下って、奈良時代に入ると普通に中央政権の影響を受けて、貴族とか役人みたいな人が入り込んで来ます。

平安時代にに入ると藤原とか安倍氏みたいなセレブ家系が統治。

 

 

鎌倉時代では源氏系の武家に入れ替わりました。

 

室町時代においては、最初は足利系の家の人が治めていましたが、後に山口県の大内氏が取って代わりそして、戦国時代に突入していきます。

その間は、大内氏、尼子氏、毛利氏がもつれ合って戦い…最後は毛利が勝ち抜き石見をゲットします。

ところが、毛利は関ヶ原の戦いで敗れたので石見国は、徳川に没収される始末。

 

 

江戸時代には徳川系の大名が石見を治め、お目当てである石見銀山を掘り返して…ガッポリ儲けました!

幕末では、徳川派である石見の大名はお隣の長州藩(毛利)とバトルして負けます…。

(時代の流れですね)

 

 

その後、明治維新を経て暫くすると、石見国は出雲国と合体し「島根県」として再スタートしました。

 

以上、ざっくり石見国の歴史でした。

 

タイトルとURLをコピーしました