【上杉謙信とは?】エピソード&よくある質問5つ【必須】

11上杉謙信北陸の武将

今回は、上杉謙信のお話。

「越後の龍」上杉謙信。

 

名前ぐらいは誰でも知っています。

でも、謙信って「長尾」って名乗ってたよね?とか、「どんだけ強いの?」なんて素朴な疑問を持っている人も多いハズ。

 

そこで今回は、謙信の生い立ちや、不敗神話、女性説?などの素朴な疑問や、よくある質問についてまとめてみました。

信玄に塩を送った話や、毘沙門天の事など、ウソかホントか分らん謙信伝説もありますが…

 

わかりやすく書いてありますので、サクッと読んで楽しんでください。

 

スポンサーリンク

謙信の人生・速攻説明

謙信伝説に入る前に、謙信の人生について軽くおさらいします。

少し思い出しておくと、エピソードがもっと楽しくなりなますから。

(1分で終わりますね)

 

出生から死亡まで

謙信は、上杉家の家臣長尾家4男坊で、子供の頃はお寺に預けられていました。

子供の謙信は、お寺で戦ゲームばかりしていたので、和尚さんには「アホ」だと思われていたようです。

 

その後、元服を済ませた謙信は、ボチボチ戦に参戦しますが・・・なんだか強くね?謙信!

いや、確実に強い

少なくとも、兄貴なんかより数段強い!!

 

てなわけで、4男坊の謙信が家督を継ぐ運びとなります。

(4番目だと、普通はなかなか順番が回ってこないんです)

 

謙信登場により、パワーアップした長尾家は越後を統一しつつ…

武田信玄とバトル(川中島)などして、巷で有名な戦国武将として注目されます。

 

すると、そこへ親分である関東管領の上杉氏が、助けを求めてきます。

 

「北条に攻められて、泣きそうです。どうぞ助けてください…助けてくれたら、上杉の名前と関東管領をあげます」

「よっしゃ、任せとけ!」

 

助けて!と言われると、断れないのが謙信の良い所。

これを機に、姓を長尾から上杉にチェンジして、上杉謙信が誕生します。

 

謙信は、その後も支配地をグイグイ広げて、北陸地方+群馬県あたりまで領土を拡大。

 

すると、今度は将軍の足利義昭が、謙信に助けを求めて来ました。

織田信長に、京都を乗っ取られて困っています。助けてください…」と。

 

このお願いは、当初武田信玄に向けられものでしたが…信玄はガンで死んじゃった。

そこで、謙信にお鉢が回って来たのです。

 

信玄の後釜なら、悪い気はしません。

謙信が密かに尊敬していた、先輩武将ですから。

 

そして、信長と対決する決意を固めます。

ところが…

 

いよいよ本番、京都に行くぞっ!て時に、おトイレで急死。

享年49歳

 

死因は脳梗塞。

(暗殺された説もあります?)

 

以上、上杉謙信の一生でした。

 

 

スポンサーリンク

謙信のよくある質問

おさらいを済ませたところで、もう少し面白い話をしましょう。

謙信の、気になる○○みたいな感じで…

 

謙信と信玄どっちが強い?

これ、謙信の素朴な疑問で、一番多いヤツですね。

 

偏屈な歴史オタクは「何を基準に強いとか、弱いとか言ってんの?」

とか、めんどくさいゴタクを並べる人がいますが…ズバッといきますね。

 

信玄の方が強い!です。

厳密な議論をすると、キリがないんで…そこを強引に決めるなら、信玄の方が勝ち。

 

謙信と信玄は、5回に渡って川中島で戦をしています。

しかし、戦の勝敗は限りなく引き分け。

 

だから、どっちが強いかって言うと…どっちもどっち。

 

でも、それじゃ面白くないですよね。

白黒ハッキリつけたい。

 

ならば、こう考えましょう。

 

川中島の戦いは、双方が北信濃(長野県の北の方)を奪い合った戦でした。

で、その北信濃を最終的に、支配したのが信玄だったので、信玄の勝ち。

 

こう書くと、謙信好きな人はガッカリしそうですが、ちょっとの差ですからね。

気にするほどでもありませんよ。

 

元気出して下さい。

 

 

生涯不敗ってホント?

生涯不敗伝説のある上杉謙信。

 

70回も戦をして一回も負けなかったなんて、本当でしょうか?

強すぎですね…

 

でも、一般的に謙信の戦の勝率は「43勝2敗25引分け」となっています。

2回負けてるじゃん…?

 

一つは「生野山の戦い」(1561年、VS北条)

二つ目は「臼井城の戦い」(1566年、VS北条)

 

ただ、これらの戦に関しては「生野山の戦い」は負けたのではなく、撤退。

「臼井城の戦い」は上手く城を攻めきれないだけで、負けたのとは違う…という説もあり。

 

ってなワケで、少しオマケしてやれば、不敗神話もOKなんですね。

 

100%不敗か?と言うと、ちょっと微妙なんですが、立派な勝率ですよね。

「勝ち」の方の数字だけ見ても、勝率は61%ですから、プロ野球のペナントレースだったら1位を取れます。

 

ちなみに、謙信以外の不敗武将というと…毛利元就、竹中半兵衛、吉川元春などなど。

他にも、数人いるようです。

 

謙信女性説

上杉謙信は女性か??

これも、巷に流布するウワサの一つ。

 

その理由として・・・

  • 謙信は、毎月10日辺りになると「腹痛い」と言って部屋に引きこもる(生理?)。
  • 生涯独身。
  • 筆跡が女性的だ。
  • 民謡の中で、謙信を女性の如く歌っている曲がある。
  • 謙信の死因は婦人病だとする説がある。
  • 恋愛文学にハマっていた。(いいじゃん別に…)

などなど。

 

なるほど、これだけの証言があるなら謙信は…やはり女性?

じゃあ、上杉神社が所蔵している謙信の肖像画は…ナニ?あの髭の生えたオッサンは誰よ?

 

普通に考えると、謙信は男なんですが…生涯独身とか、腹が痛くて仕事休むとか、謎っぽい所があるのも確か。

(他に、謙信の事を女性っぽく描いた肖像画など、アリ)

 

謙信の女性説は、いろいろ議論されますが、最終的には「やっぱり、男だよね!」

という所で落ち着きます。

 

 

敵将・武田信玄に塩を送る?

今川義元が、桶狭間で織田信長に討ち取られると、これをチャンスと見た武田信玄が駿河に攻め込んで来ました。

すると、武田信玄と今川氏真(義元の息子)の敵対関係がヒートアップして…氏真は武田氏に対しての流通をストップしてしまった!

 

さあ、大変だ!塩の無い人生なんか考えられない。

さすがの信玄もこの時ばかりは、困り果てます。

 

甲斐には、海がありませんから。(当時の武田は今川経由で塩を入手していた)

 

この知らせを聞いた上杉謙信は、今川の取った手段を「そりゃ、ちょっと違うでしょ」

って、事で敵将・信玄に塩を送ったと言う話。

 

聞いた事ありますでしょ?

 

へぇ~、やっぱ義将、謙信!

塩不足で追い詰められる甲斐国民を、見捨てられなかったのですね~。

 

と、いきたい所。

でも、実際は「塩を送る」っていうか「塩を止めなかった」と言うのが、実情の様でした。

 

武田は、それまで今川から塩を買っていたんですが、今度は上杉から買う。

 

造塩は上杉の産業の一つだったので、これが武田にガッツリ売れるんだったら…

売る!売る!売る!です。

 

戦国大名は戦の強さだけじゃ、ダメなんですね。

ちゃんとお金持ってないと、勝ち残れないんです。

 

つまり、今川が塩を止めてくれたおかげで、上杉にゴールドラッシュが舞い込んだワケ。

塩売ってウハウハになり、信玄が恩に着てくれるんなら一石二鳥。

 

謙信が信玄に塩を送ったのは、まるっきりの美談ではないのですが…

信玄は一応これに感謝して、謙信に「塩止めの太刀」という刀を贈っています。

(この刀は重要文化財として、東京国立博物館にあるそうです)

 

 

毘沙門天と謙信

毘沙門天とは、北方を守護する武闘派の神様。

そして、謙信は自分のことを「毘沙門天の生まれ変わり」だと信じていました。

 

バカなのでしょうか?この人は…

「自分の前世は毘沙門天である」なんて言っちゃって。

 

こんな人がご近所に住んでいたら、普通に怪しいですよね。

でも、謙信の場合は若い頃から戦は強いし、全然負けないし、ミラクルな勝ち方をするし、毎日お経は欠かさないし…やっぱ、神?

 

普通の人は高校受験するぐらいで、神頼みするじゃないですか?

そんなもん、いくら落ちたって死にゃしないですよ。

戦にくらべりゃ、軽い軽い。

 

しかし、謙信はそれ以上の生死をかけた戦いで、次々と勝利を収めていった。

バカじゃ出来ませんよね…

 

これに加えて、ナルシストな性格&スピリチュアルな思考回路。

ここまでやられちゃあ「毘沙門天=謙信」を否定する方が疲れる。

 

謙信より立派な戦果を上げた人なら「毘沙門天は言い過ぎだろう」

って、言えますが…普通の人だったら、そこまではヤルのはまず無理です。

 

こんな話があります。

 

戦に忙しくて、久しぶりに春日山城に帰った謙信。

で早速、毘沙門天のいるお堂へ経過報告に向かうと…お堂の中まで続く、泥んこの足跡

 

「誰よ、こんな足跡つけたのは?」

そして、その足跡の終点には…毘沙門天の像が立っていた!

 

普通の人は、これは謙信の姉さんかもしくは、お母さんがやった…と解釈します。

ところが謙信は、そうじゃない。

 

「やっぱ、戦場に来てたんだね!」となります。

 

これこそが、謙信の強さの秘訣です。

たぶん…

 

タイトルとURLをコピーしました