中部の武将【武田信玄】逸話で語る信玄シリーズ⑥「信玄の遺志を継いだのはあの人」 武田信玄は1573年に病没します。 しかし、信玄は大きな国や、武将としての思想やノウハウを残してくれました。 そして、信玄の偉大な遺産を受け継いだ者は・・・息子の勝頼?? いいえ、勝頼は信玄の遺言をことごとく背いて、ついには武田家... 2018.01.09中部の武将武田信玄関東の武将
武田信玄【武田信玄】逸話で語る信玄シリーズ⑤「謙信も及ばぬ信玄の強みとは?」 武田信玄のライバル、上杉謙信が信玄に勝てなかったところ…それは「勝ち過ぎない」こと。 勝ち過ぎない方が、謙信にとっては都合が良いように感じますが、それは間違え。 たまには勝ち過ぎてくれた方が、信玄もパワーを消耗してくれるし、どのくら... 2018.01.07武田信玄関東の武将
武田信玄【武田信玄】逸話で語る信玄シリーズ④「人は石垣、人は城」信玄の哲学 「大将の務めは領地を見渡し、人を活かして戦に勝つこと。だからデカい城なんか要らない」 信玄は、常にそう語りました。 そして、城はショボくても領民や武士を大事にします。 ゴージャスな城に引きこもって、踏ん反りかえっているようじゃ... 2018.01.06武田信玄関東の武将
武田信玄【武田信玄】逸話で語る信玄シリーズ③「情報戦で家康をズタボコに」 戦場の表舞台にはあまり登場しませんが、裏で非常に大きな役割を担ったのが「斥候」(せ っこう)とか「間者」(かんじゃ)と呼ばれる特殊工作員の人たち。 要するに「忍者」のことです。 武田信玄は、この忍者たちの任務を重要視していたよ... 2018.01.05武田信玄関東の武将
武田信玄【武田信玄】逸話で語る信玄シリーズ②「幸運の鳩を撃ち殺した理由とは?」 戦国最強と称せられた武田信玄。 では、その強さの秘訣は? そりゃまぁ、いろいろあるんですけど…いかにも信玄らしい、、ところで言えば合理性です。 戦国時代では、まだ時代的に戦で迷信を取り入れることが、度々ありました。 でも、信玄は現実... 2018.01.05武田信玄関東の武将
武田信玄【武田信玄】逸話で語る信玄シリーズ①「3千の兵を2万に見せる方法」 子供の頃の信玄は、聡明な秀才児であったことは広く知られています。 ただ、今回ご紹介するエピソードは信玄が単なる秀才ではなく、戦国武将としての器の広さを感じさせるお話です。 難しい話じゃないですから、サクッと読んで楽しんでください。 ... 2018.01.04武田信玄関東の武将
中部の武将【武田信玄とは】丸ごと分かる信玄の歴史!簡単説明 甲斐の虎「武田信玄」。 名前ぐらいは、小学生でも知っています。 また、さらに風林火山とか、上杉謙信との戦いとか、戦国最強説などは誰もが耳にする言葉ですよね。 でもそれって、バラバラに覚えていたら信玄のイメージも曖昧だったり... 2017.12.25中部の武将武田信玄関東の武将
近畿の武将「小田原攻め」を簡単説明!秀吉の巨大な兵力に北条が籠城した原因は? 今回は、小田原攻めの話です。 小田原攻めとは、豊臣秀吉の天下統一の総仕上げとなった北条との戦い。 もうこの頃になると、秀吉は余裕しゃくしゃくで、戦って言うよりも物見遊山。 ところが北条は、名家であるぶん秀吉の力を見誤ってしまいました。... 2017.12.18近畿の武将関東の武将
中部の武将「大坂の陣」簡単説明!豊臣VS徳川最後の戦い~原因と結果と逸話 豊臣と徳川の最終決着をつけた大坂冬の陣・夏の陣。 でも「なんとなく聞いた事あるけど、どんな戦だっけ?」 な~んて、素朴な疑問を持っている人も多いハズ。 今日は、そんなマニアじゃない方向けに「大阪の陣」を語ってみます。 マニア... 2017.12.15中部の武将近畿の武将関東の武将
近畿の武将永享【室町】1429年~1441年→恐怖の将軍のお出ましだ! 永享とは、室町時代の1429年~1441年に定められた元号のこと。 幕府が始まってから、100年ぐらい経った時代です。 その当時の足利将軍は「最強将軍」6代目義教(よしのり)でありました。 義教の在任期間と永享の時代は、ほぼすっぽ... 2017.10.03近畿の武将関東の武将