近畿の武将

足利義稙【室町10代将軍】1分で分かる戦国武将!苦労人将軍

「流れ公方」からカムバックした将軍 室町10代目の将軍は「流れ公方」と呼ばれた足利義稙(よしたね)。 義稙は将軍としての気概は高かったんですが、家臣や大名を強力に統率出来るほどの力はありませんでした。 (幕府の権力も落ちていま...
山陰、山陽の武将

村上水軍とは?瀬戸内海の最強伝説!海賊武将の歴史や伝説、特徴など

村上水軍とは、瀬戸内海の海賊。 日本は島国ですから、必然的に周りは海。 すると、そこに縄張りを巡らせて支配する人たちが現れます。 海の豪族、海の武将、海の軍隊、これすなわち海賊。 戦国武将って言うと、陸の武将ばかりに目が行き...
中部の武将

塙団右衛門って誰?【荒武者】戦前は大ヒーローだったけど…

塙団右衛門 「 ばんだんえもん」って読みます。 今どきの若い人にはイマイチ耳なじみがないかも知れませんが、戦前(!)の頃には人気のあった戦国武将なんですね。 団右衛門は…スイッチが入ると制御不能の荒くれ武将に変身します。 暴発注意...
スポンサーリンク
九州の武将

加藤清正の虎退治エピソード!歴史に残る朝鮮での最強武勇伝~鬼対虎

「虎退治」で有名な加藤清正。 でも、本当に虎なんか退治したのでしょうか? どうやって、虎を倒したんでしょうか? 現代人の感覚だと、虎はインドの山奥とか動物園にしかいない様な気がしますが… 本当に虎退治してました 「...
山陰、山陽の武将

山中鹿之助の名言の伝説!最強エピソードや性格にまつわる逸話も!

山中鹿之助と言えば、あの名言「我に七難八苦を与え給え」という言葉を残した武将。 ところがあの名言には、もうちょっと庶民的な願いが込められていました。 七難八苦を…なんて言われると、いかにも鹿之助が孤高の哲人みたいな感じがしますが、実...
九州の武将

島津家久【島津4兄弟】戦術家の4男( 超スパルタ武将!)

島津家久は島津4兄弟の末っ子。 4番目の弟です。 とは言うものの、上3人の兄さん達とはお母さんが違います。 で、そのギャップを埋めるためにも、武芸も学問も気合入れて頑張りました。 ただ、頑張り過ぎのせいか…戦場では鬼の様に怖い。 ...
九州の武将

東郷重位【チェスト】島津の剛剣:示現流の開祖

島津家の剣豪、東郷重位。 「チェストー」と叫びながら刀を打ち込んで来る示現流の創始者。 示現流は一撃のパワーがメッチャ強い。 だから、刀で防いでもそのまま頭に食い込んで来るという激烈な剣術。 ホントかなぁ? チェストの意味 ...
北陸の武将

富田勢源の痛快エピソード&基本情報【入門用】佐々木小次郎の師匠?

富田勢源(とだせいげん)とは、「佐々木小次郎」のお師匠さんと言われた剣豪。 勢源って、宮本武蔵とか柳生十兵衛みたいに、あまりテレビに出てこないのでいまいちピンと来ない人も多いと思いますが、神様クラスの武芸者です。 伝説の剣豪って、話が大...
九州の武将

佐々木小次郎は実在?巌流島の歴史や最強剣術士の逸話は本当か?

巌流島で、宮本武蔵と決闘をした果たした佐々木小次郎。 でも「佐々木小次郎」という名前は、小次郎が死んで231年経ってから出て来た名前。 それって、普通に考えると「後から付けた名前じゃない?」て思いますよね。 しかし、テレビや小...
山陰、山陽の武将

宮本武蔵の経歴や晩年の逸話~巌流島で決闘した最強剣豪の性格と歴史

宮本武蔵といえば佐々木小次郎との対決が有名ですね。 今回は、この二人が巌流島で戦った理由について書いてみます。 どうして武蔵と小次郎は戦ったのか? 武蔵と小次郎が戦った理由それは…「日本一の剣豪」を決めるため!です。 当...
タイトルとURLをコピーしました