四国の武将

中部の武将

1560年【義元、信長、信玄…】いよいよ戦国の新時代に突入!

1560年と言えば、桶狭間の戦いです。 中学校で習いましたね。 「天下に一番近い男」と言われた今川義元を、弱小大名の織田信長が倒した有名な戦。 この革命的な出来事は、中部の勢力地図を大きく塗り替える切っ掛けとなりました。 …...
中部の武将

細川氏【簡単説明】2分で完了!

室町時代は幕府内で相当ブイブイ言わせた、細川氏。 一時は将軍よりも偉いんじゃないか?って位の勢いでした。 しかし、後継ぎ問題がこじれて細川同士が共食い状態になり、没落の憂き目を見ます。 一応、秀吉の時代までは命を繋ぎましたが、時代の荒...
中部の武将

長宗我部元親(明智光秀との関係)信長に踏みにじられた…

織田信長と長宗我部元親は当初良好な関係を築いていました。 そして、その両者の仲介役を担ったのが明智光秀。 高知県(土佐)の元親と岐阜県(美濃)の光秀じゃずいぶん遠い感じがしますね。 でも、それなりにご縁があって互いに協力する間柄となり...
四国の武将

戦国大名一覧【中国・四国編】毛利、尼子、長宗我部…

目次をクリックして、お好きな大名に飛べます。 中国・四国の戦国大名の歴史&簡単説明です。 軽~く読んで楽しんでください。 毛利氏 毛利の祖先は毛利季光(すえみつ)という鎌倉幕府の御家人です。 季光は相模国愛甲郡毛利荘(...
四国の武将

【仙石秀久とは】 破天荒すぎた戸次川の戦いの伝説!人物と逸話

名将か凡将か意見の分かれる「仙石秀久」 取り扱い注意の危険人物。 秀久は、若き日に織田信長へ仕えたのを切っ掛けにして、波乱万丈の人生が始まります。 戦力はメッチャあるけど、島津にボロ負けして戦場から勝手に逃走したり… 領...
九州の武将

大阪五人衆【大阪の陣】幸村、又兵衛、勝永、盛親、全登!五人の武将

戦国時代と言うと、関ヶ原の戦いで終了してしまった感がありますね。 しかし、大坂冬の陣、夏の陣も見逃せません。 これこそ戦国時代の総決算であり、時代が転換する決定的瞬間でもありました。 スゴイ顔ぶれ!大阪五人衆 大阪五人衆とは大阪...
タイトルとURLをコピーしました