「豊臣秀吉の性格」を知る逸話③【敵将と誓った命がけの信義とは?】

秀吉豊臣関白8中部の武将

秀吉は、人の信用をとても大事にしました。

ウソをつかないのはもちろん、一度交わした約束は必ず守る。

 

それは、自分の命に代えてでも。

だからこそ、秀吉は多くの武将に支えられ天下を取るに至ります。

 

今日は、そんな秀吉の誠実さをあらわすエピソードのご紹介。

秀吉の若い頃の話です…

スポンサーリンク

ようやく300石、夢は600石

豊臣秀吉が織田信長に仕えても無い頃です。

 

秀吉は、同僚たちと集まって座談会をしてました。

すると話題は、将来の夢について語るようになります。

 

ある者は「城持ち大名になるぞ」と話してみたり、またある者は「全国制覇だ」と言ってみたり…

じゃあ、秀吉は?

 

「オレの夢は、600石をもらう事だね。

今まで死ぬような思いをして、やっと300石になった。

だから、これからもメッチャ頑張れば、600石ぐらいはいけると思うんだ」

 

 

これを聞いた仲間たちは、笑いました。

「なんだよー、お前の夢って小さすぎるぜ」

 

しかし、秀吉はこう返してやります。

 

「全国制覇とか、大国の大名とか、みんな本気で言ってるのか?

オレはなぁ、出来ない事は言わないけど、ヤルとなったら命を掛けてでもやり抜くんだ。

絶対にやってやるぜ、600石。

それがオレの夢だ。見てろよ!本当にやってやるぜ!」

 

これは、実に秀吉らいし言葉です。

 

口に出したことは必ず、やり遂げる。

それは人との約束であったり、将来の夢であったり…

 

最初は300石、600石という小さな石高でしたが、この着実な積み重ねは天下統一に繋がっていたのです。

 

スポンサーリンク

次郎左衛門さん、絶対に逃がしてあげるからね

織田にするか?斎藤にするか?

織田信長が、斎藤龍興と戦っていた時の話。

 

信長は、桶狭間の戦いで今川義元を倒すと、次の標的を美濃の斎藤氏に定めます。

ところが、斎藤方に大澤次郎左衛門という手強い武将がいました。

 

大澤次郎左衛門のおかげで、美濃攻めが全然進まない。

そこで秀吉は、調略でもって次郎左衛門を落としにかかります。

 

「大澤殿、今どき斎藤家に付いたって時代遅れですよ。

このまま斎藤と一緒に滅ぶか、今のうちに織田に乗り換えるかよく考えてください。

信長には、私から話を通しておきますから、近日中にお返事くださいね」と。

 

すると、次郎左衛門は秀吉の説得に応じ、清州の信長に会いにきました。

調略成功です。

 

ところが・・・

次郎左衛門と面接した信長は、浮かない顔。

 

信長は秀吉を呼びつけてこう言います。

 

「大澤次郎左衛門は、確かに武勇に勝れた侍だ。

でも、浮気っぽい性格だから斉藤から引き抜いても、次は俺たちを裏切るだろう。

だから、織田の味方に入れる事はできない。

今晩、お前がヤツの腹を切らせろ」と。

 

そこで、秀吉はいいました。

 

「信長様の言う通りです…

でも、ここで次郎左衛門の腹を切らせたら、後に降参する者が警戒しますよね?

どうしましょう?信用できないなら、このままつまみ出してもいいですか?」

 

しかし、信長は秀吉の意見を聞かず…やはり「腹を切らせろ」とのこと。

 

いいんです、腹を切らせても。

調略に乗ったのは、次郎左衛門の責任ですから。

 

戦国時代に、これくらいの駆け引きはよくあることです。

 

でも、秀吉は考えました。

 

次郎左衛門の腹を切らせるのも、仕方がないこと。

ただ、それをやっちゃうとつぎに調略に乗る者や降参する者が激減する。

かと言って、次郎左衛門を勝手に帰したら、信長がブチ切れるだろう。

 

ならば…次郎左衛門が勝手に脱走した事にするか!?

これなら、信長にも言い訳が出来る。

 

信長の命令には従ってるけど、自分がヘマして逃げられちゃったんです、と。

怒られるけど、逆らっているワケじゃ無いんで、最悪の事態は免れるだろう…

 

危険な脱出作戦

そこで、秀吉はこっそり次郎左衛門を呼んで「早く、逃げろ」と伝えます。

 

信長は、切腹させろと言って聞きかない…

あなたの事を口説いて悪かったが、今はそれを言ってる場合じゃないので、とにかく逃げてくれ!

 

しかし、こういう状況で「逃げろ」って言いながら、途中で斬られる事ってよくあるんです。

だから、次郎左衛門からしたら秀吉さえも信用できないところ。

 

その気持ちは、秀吉にもよく分かります。

だけど、早く逃げなきゃ殺される。

 

そこで秀吉は…

 

「大澤殿は、逃げる途中で斬られるのが心配なんだよね?

分かる分かる、それってよくあるパターンだし。

だったら、途中までオレがついて行きますよ。

『ここまで来たら大丈夫』って、所までは」

 

でもこれって、秀吉にとってもすごく危険な行為。

織田の領内で、敵将とコソコソつるんでいる所が見つかれば両方殺される。

 

また、斉藤の領内に踏み込めば、それはそれで危ないんです。

それでも、秀吉は「一緒に行こう」と。

 

秀吉の本気さは、次郎左衛門に伝わりました。

すると、次郎左衛門もやはり武士です。

 

「秀吉殿、あんたの事だけは絶対に信用します。

だから私は一人で逃げますが、その志は忘れません…」

そう言って、清州から消えました。

 

 

これ以降、織田と敵対した武将たちは呼びかけには応じ、降参する者が増えました。

秀吉の信用が、世間に広まったからです。

 

秀吉は信義を守る事によって、敵将を包み込んでいったのです。

 

「豊臣秀吉の性格」を知る逸話④【どん底の金ヶ崎で見た夢とは?】

「豊臣秀吉の性格」を知る逸話②【最初の手柄と涙の別れ】

 

タイトルとURLをコピーしました