中部の武将

中部の武将

1573年【室町幕府滅亡】信長時代到来!義昭の逃亡、信玄の入滅

1573年、足利義昭がついにが京都から追放されました。 追い出したのはもちろんあの男、織田信長です。 5年前に上洛したときは、仲良く二人三脚でやって来たんですけどね。 その後、互いに本性を剥き出した二人は反発し合い…場外に押し出された...
中部の武将

1568年【信長上洛】天下布武が始まった!で、その他の大名は?

1568年、戦国時代は一つの山場を迎えます。 織田信長の上洛です。 あんな危険なヤツが京都に入り込んだら、タダで済むわけがないですよ。 お陰で歴史の流れも変わらざるを得なくなりましたね。 1568年、信長が京都に乗り込んで来た! ...
中部の武将

1560年【義元、信長、信玄…】いよいよ戦国の新時代に突入!

1560年と言えば、桶狭間の戦いです。 中学校で習いましたね。 「天下に一番近い男」と言われた今川義元を、弱小大名の織田信長が倒した有名な戦。 この革命的な出来事は、中部の勢力地図を大きく塗り替える切っ掛けとなりました。 …...
スポンサーリンク
中部の武将

「小姓」の仕事を簡単説明!【側近】朝から晩まで忙しいんです…

小姓のお仕事を、超簡単に説明しますね。 他に近習、茶坊主、右筆などについてもお送りします。 なんとな~く分かっていると思いますが、あらためて思い出してスッキリしてください。 殿様に仕える側近たちの仕事。 小姓とは? 小姓とは、主君...
中部の武将

室町時代の「三管領」とは?【細川、斯波、畠山】すぐ分かる!三管領の基礎知識

室町幕府のお偉い役職「三管領」を超簡単に説明します。 サクッと終わりますから、最後まで読んで下さいね。 三管領とは? 三管領とは、室町幕府の足利将軍を補佐するための役職です。 幕府の中では、将軍の次に偉い人たち。 (会社の副社長み...
中部の武将

細川氏【簡単説明】2分で完了!

室町時代は幕府内で相当ブイブイ言わせた、細川氏。 一時は将軍よりも偉いんじゃないか?って位の勢いでした。 しかし、後継ぎ問題がこじれて細川同士が共食い状態になり、没落の憂き目を見ます。 一応、秀吉の時代までは命を繋ぎましたが、時代の荒...
中部の武将

織田四天王・誰?【勝家、長秀、光秀、一益】簡単説明!2分で完了

織田四天王。勝家、長秀、光秀、一益の簡単説明。
中部の武将

【織田信秀とは何か】を簡単にまとめてみた!エピソード&基本説明【必須】

織田信長の父である織田信秀。 息子ほど有名じゃないけど、信秀がいたからこそ信長の活躍があった。 信長以前の織田家は、それほど目立った存在ではなかったのですが、信秀の登場で何かが始まりそうな予感…。 そして、信秀の「尾張の虎」と呼ばれた...
中部の武将

惣無事令とは?【秀吉】2分で分かる簡単説明!最速で理解

惣無事令とは豊臣秀吉が発令した、戦を禁止する法律。 それは、各大名はもちろん、武士や一般市民を含め「勝手に戦しちゃダメよ…」ってこと。 とは言うものの「はい分かりました!」って素直に従うほど、戦国大名は大人しくない。 特に...
中部の武将

信長包囲網【第二次】ついに謙信が動いた!そしてどんな結末?

信長包囲網の第二弾。 武田信玄亡き後、包囲網の主役は上杉謙信に託されました。 信玄も恐ろしいかったですが、謙信も怖かったなぁ。 足利義昭もここまで信長を追い詰めるとは、大したものです。
タイトルとURLをコピーしました